2010年12月11日土曜日

しら井昆布店にて作陶展




12月1日より七尾しら井昆布店にて吉田洋子「年迎えの器展」が始まっています!年末30日までです。
販売もしていますがお買い物にいらしたお客様に私のご紹介をして頂いているのが中心のようです!
立派な看板を作って頂き有り難いことです!本年は春の東急に始まり、めいてつエムザ、名鉄百貨店
と私としてはハードな1年でした。9月には夫の隆との2人展もあり充実した年でした!末の娘が大学受験ですが気がつけばセンターまであと1カ月?長女の写真撮りで体力も限界にきています!
長男が26歳になり、椿窯25周年と言いましてもどんなふうに4人の子供を育ててきたのか?光陰矢のごとしですね!先日受験を控えた二女と少し行き違いがあり、お母さんはいつも自分が忙しいことばかり言って私のことを褒めてくれたことがないってたった1度だけ高校総体で個人3位になった日だけ頑張ったねとしか言ってくれなかったと泣きながら言われました!殆どいつも平常心で明るい子がこんなことを言うことにハッと我に返りました。部活の事も泣いてたらいつでも辞めればとか剣道して遊んでたんやから人の3倍努力せんととかいつも冷たい言い方やったみたいです。
親として失格といつも感じながら走ってきましたが子供にストレートに言われると辛いものですね。
でも優しい言葉を掛けたいと思いながら、掛けた言葉が世の中みんな努力しとるんよ!でした!ダメな母です。
ひろこ

2010年12月5日日曜日

今日は長女の成人式の前撮りでした!











お天気にも恵まれ七尾一本杉通りにて撮影しました!
もちろん写真館でも撮りました!


このお着物は35年前私が20歳の時に着た着物です。実家の母はとても感慨深げでした。この緑の着物は35年前日系2世のジョージ有吉、ホノルルでハワイの州知事を表敬訪問した際に私が着た着物です。私より娘の方が似合うみたいです。赤いのは同じく35年前に私が成人式に着た着物です!

着物が好きでというより母が好きでその影響で私も着物好きになりました!


今日は良い日でした!


ひろこ



2010年11月28日日曜日

名古屋の皆様に温かく迎えて頂きました












初めての名古屋での個展でしたが名鉄百貨店のお客様には本当にお世話になりました!椿窯開窯25周年記念展無事、盛会のうちに終了しました!その土地によりお好みも変わると思っておりましたがお茶人の多いことにも驚き、男性女性問わず幅広く関心をもってご高覧頂きました。
こちらは織田信長のお膝元そして徳川美術館もありお茶人が全国から集まりお茶会も盛大に行われるとのこと!金沢から出かけた私は井の中の蛙?スケールの違いに驚いております!名古屋の方は不思議な魅力をお持ちです!言葉では表現しにくいですがお国柄というのは不思議ですね!金沢は結構、良い格好しい?お人の温かさは能登に近いかも!などと感じました。
明日からは七尾、白井昆布店にていよいよ25周年展の締めくくりです。約1カ月のロングランです。
12月悔いのないように頑張りましょう!
ひろこ










2010年10月29日金曜日

いよいよ名古屋で初めての個展です!11月17日より

名鉄百貨店本店にて個展開催です!金沢では今日から石川県立美術館にて第57回日本伝統工芸展が始まりました!作品は展示する場所によって随分と印象が違いますネ!三越本店では私としてはかなりインパクトのある印象を受けましたが金沢では展示台の高さが低くて鉢のサイドが見えなくて作品が生き生きと見えません!不思議なものですね!展示台のせいにして申し訳ないですが!やっぱり力がないということはこういうことなんですかね?少しお疲れ気味のひろこです。

ひろこ

2010年10月23日土曜日

11月17日より名鉄百貨店本店にて椿窯25周年記念展

11月17日から23日まで名古屋で個展開催です。 近年取り組んでいます、モノトーンの作品に加え天目掛け分けに赤絵の角瓶と食籠そして小陶筥。25周年の締めくくりは名鉄百貨店本店 [本館]10階にて開催です。酒器セットやお雛様も登場します!そして兜も登場です。今回は金をふんだんに使った色鮮やかな器を制作しました。材料の金箔や金泥絵具が高くなっていてビックリです。そして何より椿が似合う花器を出品しますのでお楽しみに!私は17日(水)→21日(日)まで会場でお客様をお待ちします。どうぞ皆様お越しくださいませ。

ひろこ

2010年10月18日月曜日

いよいよ明日が最終日です

金沢のめいてつ・エムザでの作品展も明日が最終日です!毎日出ていますとブログに載せましたが今日はさすがに疲れてお休みしました!気持は行かなくてはと思うのですが体がとうとう動かなくなりました。4人の子供たちからもお花をもらって大満足です!来月は名古屋、名鉄百貨店本店での初めての個展です。心を込めて丁寧に作った作品ばかりです!もちろん私が作ったものばかりです。当たり前のことですが?作品も作れないのに弟子に作らせて発表する作家もいるんですから信じられないことが多すぎますよね!食品は産地偽造ととても厳しく追及されますが作家も襟を正して発表しないとね!とお風呂上がりに久しぶりにビールを飲んだら大胆な発言をしそうなので今日はこれまでにしておきます。明日は10時にはお花を生け替えてお客様をお待ちします!

ひろこ

2010年10月15日金曜日

吉田洋子 作陶展 イン めいてつ・エムザ

















椿窯25周年記念展が今週13日より始まりました。DMの作品を作りなおしていたのでぎりぎりまで大変でした! 遠方より駆けつけてくれた友人、30年ぶりにお会いできた方など本当にうれしいことです。私の今を見て頂ける贅沢なことです!皆さんいろんな思いを胸に駆けつけて下さったと思うと胸が熱くなります。ありがとうと何度も言いたいです!19日(火)まで毎日会場にいます。ありがとうございます!




ひろこ




2010年9月25日土曜日

2人展 in 高澤ローソク店



今から15年前にこのギャラリーがオープンした際に2人展を開催させて頂きました。土蔵を改装したこの建物は重厚で不思議な空気に包まれています。いよいよ明日26日、最終日となります。連日たくさんの方々にお越しいただいております。作品と向き合う良い機会を頂きました。ウェッジウッドで制作しました、作品も皆様にお披露目でき作品も喜んでいるように思います。
ヒロコ

2010年9月5日日曜日

あかりとかほり 二人展 in 高澤ローソク店 七尾

                    
                    吉田隆の彫刻、陶芸の吉田洋子
来る9月17日(金)より26(日)まで七尾一本杉 高澤ローソク店にて久々の二人展です。彫刻家の隆は夢見る少年です?私はと言うとあまり変わり映えしません。このたび高澤さんのご厚意で作品展を開催させて頂くことになりました!いつも温かくご支援いただき深く感謝しております。今回は隆の陶器の香合や茶碗もお目見えします!今から25年前、高澤さんのお父様が能登信用金庫の理事長として在籍の際に商工会議所壁面のレリーフの仕事を隆に依頼してくださいました!その年晴れて私は椿窯を持つことができました!夫婦共々お世話になっています。秋の風情を感じて下さい。どうぞご覧くださいませ。
ひろこ

2010年8月26日木曜日

10月めいてつエムザ、11月名鉄百貨店本店で個展です

連日の猛暑、仕事場は作品であふれています!クーラーなしの仕事場、想像をはるかに超えてます!
がやるっきゃないのです!

出を待つ作品たち!

第57回 日本伝統工芸展に入選しました。皆様ありがとうございます! 長い道のりでした!いろんな方のお力添えでここまでやってこれました!深く深く感謝でございます。これでようやく9回目の入選です。生涯現役を目指したいけど気力、体力 が持続しますか!


8月25日第57回日本伝統工芸展の入選、入賞の発表がありました。昨年の発表もちょうど同じ25日でしたがその翌日の26日徳田八十吉先生はお亡くなりになりました!庭には白い萩の花が咲いていたのを思い出します。あれからちょうど1年、早いようで長かったように思います!昨日は新聞の発表をみて名古屋に走りました!というのも11月17日から始まる私の個展の打ち合わせに名鉄百貨店の外商のトップの方々と私の担当の方にお会いするためです。名古屋では始めての個展になります!夢のようです!先生の一周忌を迎える時にこんな大きな節目を迎えるなんて不思議です!椿窯25周年記念展の締めくくりにふさわしいものにしたいです。



名古屋の皆様に喜んで頂けるよう頑張ります!






ひろこ

2010年8月23日月曜日

我が家の棕櫚草(しゅろそう)秋草です





3年ほど前になりますかしら?縁あって大岡越前こと加藤剛さん竹脇無我さん高橋元太郎さんの3人展が和倉温泉で開催された折に展示のお手伝いをさせて頂きました。そのときの加藤さんの書を求めました!「秋草を挿してその名を知らざりし」加藤さんの内面からあふれ出るやさしさに満ちたこの俳句がいたく気に入りました!ちょうど8月の終わりに庭に咲くこの花の名前がわからなくて植物図鑑で調べていた折にこの俳句に出会いました。加藤剛さんに洋子先生と声をかけて頂いたのがとても懐かしく思い出されます。つい1ヶ月ほど前に華道家の杉本理照先生の本にこの棕櫚草が活けられている写真が出ていて感激しました!この茎の長ーい棕櫚草が似合う花器を作りたいです!今日は思いがけず富山のタクシー会社さまからお電話頂き、遠来のお客様が九谷焼をご覧になりたいとのこと。和倉温泉に行かれる前にぜひとのことで、朝からお茶屋さんに抹茶を挽いて頂くやらお軸を掛けなおすやら花をいけるやらで普段のしつらえの大切さを痛感!加藤剛先生にもこの花を見て頂きたいです!お元気でしょうか?



痩せる思いのひろこでした


2010年8月19日木曜日

トラコレってご存知ですか?

トライフィールコレクションの略です!お試し価格で体験できるというもの!わが椿庵も今日から仲間入りです!2名様以上でお弁当またはアフタヌーンティー付きで陶芸を体験できます!今日アップするということですが検索してみてください。 トラコレ北陸です。お友達と椿庵で過ごしてみませんか?仕事のスケジュールによりお受けできない時もありますので事前にご連絡下さいませ。

忙しくなったらどうしようと不安もありますがたぶんそんなに予約は入らないと思います!でもアフタヌーンティーのデザートは特別のものですよ!

食いしん坊のひろこでした

2010年8月3日火曜日

簾屏風が椿庵にお目見え!







夏本番!先日古物商で簾屏風を見つけました!お店の奥から出してもらいました!今年は暑いせいか簾屏風が人気とか?掛け花入れを掛けて花寄せをしたいと憧れていましたが椿庵にぴったりの夏の屏風が見つかりました。水をホースで掛けて洗剤で桟もきれいに洗いました。じりじりとセミが鳴いています。庭の花を生けてみました。白磁の花器や飴釉の陶籠がこの空間にうるおいを与えてくれています。そして何よりもこの暑さに負けず凛と咲いているこの草花にようこそと話しかけている私です。この空間に大満足。小さな幸せの積み重ねですね!
ひろこ


2010年7月24日土曜日

日本伝統工芸展出品作が仕上がりました!

夕日に照らされて作品が心地良さそうです。昨年から取り組んでいる紫式部文様、今回は六角形の鉢です!昨年はかなり大きな皿でしたので今年は五〇センチで少し深さのあるものにしました。背景の作品は3代八十吉の作品です!ギャラリー椿庵では八月一杯一周忌展にしました。展示台は河北の松井さんに作って頂きました!五〇年ほど寝かせてあったタブの木、父、雪山の仕事でつかっていた材料が寺の軒下にたくさん眠っているというので少し出して作って頂きました!埃がすごかったですけどきれいにつやが出ていて蘇りました!

ひろこ

2010年7月23日金曜日

我が家の睡蓮の花

夏本番です!連日猛暑が続きますが3年前に池に植えた睡蓮の花!夏は白い花が清々しくていいですね。今年は葉っぱも花も生き生きとして良い感じです!亡き父の7回忌の法要の朝、初めて白い花を1輪咲かせてくれました!庭掃除をしていて遠くからこの花に気づき、大粒の涙がバタバタと落ちてきたことを思い出します。蓮の花とこの睡蓮の花は本当に美しいと思います。心を奪われるとはこの事かと思いました。庭の花を見ては涙する今日この頃、俳句でもひとつ吟じてみたいものです!

睡蓮に心奪われ父思う

俳句はあまり馴染みがないのですが友人がこの春までNHKで俳句の番組の司会をしてました!最近お仲間と俳句の会があるからと誘われていますが吉田さん大丈夫だから季語って何ですかと言う方が
いらしたからと?その言葉信じていいものでしょうか?

ひろこ

2010年7月14日水曜日

英国の女性陶芸家ルーシーリー展



6月うだる様な暑さの中、国立新美術館で開催されたルーシーリー展を訪ねました。今から21年前に大阪市立東洋陶磁美術館のルーシーリー展を拝見した時の胸の高鳴りを思い出しながら拝見しました。当時は窯を持って3,4年しか経っていませんでしたが5歳と2歳の息子の手を引っ張って能登から電車を乗り継いで大阪に向かったのが今は懐かしい思い出となっています。東京国立近代美術館の金子賢治さんがこの工芸館課長としての最後の企画だったことは先月初めて知りました!今年の2月?だったと記憶しますが知人から金子先生が知人所有のルーシーリーの作品を取りに見えるから
遊びに来ませんかとお誘いを受けました。上記の黄色の作品とニット線文鉢の2点でした。金子さんは借り受ける作品の状態を事細かにメモし高台の特徴など私も一緒に拝見させていただきました。以前にも茶会でこの鉢をお使いでしたからなじみ深い作品でしたがあらためて手に取ってみると何かしら感慨深いものがありました!今回の展覧会の図録にはこの金子賢治さんと大阪東洋陶磁美術館の出川哲郎さんお二人の評論が対峙していて、とても興味深いです。視点が違うというのはとても勉強になります。お二人とも日本を代表する評論家ですが作家が作品を体から絞り出すように評論家も命を削って言葉を紡いでいるのですとおっしゃっていたのが心に響きました!因みにこの展覧会は全国を巡回します!   大阪は12月から2月まで開催です!
ひろこ

2010年6月28日月曜日

1年の半分が終わろうとしています

この半年ホームページの制作と東急の個展だけで終わった感があります。椿窯25周年、椿庵10周年を迎えました。のんびりしておりましたが秋に3か所で展示会を予定しています。その前に1年の中で1番大きな公募展、日本伝統工芸展の出品があります。今年は素地の準備は昨年からしてあったので余裕と思っていましたがもう7月に入ろうとしています!英国から帰ってきてお茶の文化を深く掘り下げて勉強したいと思っていましたがアッと言う間に月日が過ぎてしまいます。周りを見渡せばお茶を楽しんでいらっしゃる方が友人にもいました。時間を作ってお尋ねしようと思います。ブログしばらくお休みしていました。二女の高校総体県大会がありました。個人3位、団体は惜しくも3位、北信越大会では団体3位、個人はベスト16でした。県大会は団体戦で優勝目指していただけにかなり落ち込んでいましたが貴重な体験をさせて頂きました。剣道一筋の高校生活でしたが今後は受験生として頑張って欲しいものです。

ひろこ

2010年6月5日土曜日

我が家の初夏の花々

白花つゆ草、私の飴秞の作品によく登場した花です。

ウツギ、斑入りの葉が気に入り、小さな鉢を購入し、植えたものです。大きくなりました。
肥料が効いたのかたくさん花を付けてくれました。


牡丹のように華やかな芍薬今年は大輪の花を咲かせてくれました。


菖蒲の花。何とも言えない美しい青紫!




たくさん出ました、タケノコ!今年は50本以上掘りました。皮はあとで集めて冬の薪ストーブ用の燃料になります。昨年たくさん集めて燃やしてみたらよく燃えました。皮がはがれて出てくる竹の美しい模様にうっとりです。一口に緑と言っても様々です。新緑の季節到来です。
ひろこ



2010年5月24日月曜日

石川の伝統工芸展の出品作



いよいよ百万石祭り協賛の 「石川の伝統工芸展」 が始まります。昨年から取り組んでいる紫式部文様をうんと量を減らして軽やかな文様を描いてみました。いつも文様をついつい書きすぎてしまうのでうんと我慢して取り組みました。が少し物足りない感じがします。六角形の鉢の白磁の美しさを引き出せればと思います。凛とした姿が会場でどのように輝いてくれるか不安もありますが楽しみでもあります。
6月2日(水)から7日(月)10時から20時まで、最終日は17時30分閉場です。めいてつエムザ8階催事場にて開催されます。2日の初日は酒井田柿右衛門先生に作品の批評をして頂けます。緊張します。http://www.hiroko-yoshida.com/
ひろこ