2009年6月24日水曜日

Wedgwoodの陶工







この銅像はジョサイア=ウェッジウッド、Wedgwoodの創業者、英国の陶工の父と言われる方です。昨年250周年を迎えたWedgwood社、今年に入って破たんしましたが私が在籍していた工房は仕事を続けています。アメリカの資本が入り再生しています。昨年滞在してこの美しい街だからこそエレガントな陶磁器が生まれたのだと思いました。昨日白山市にあるニッコー(株)を訪問してきました。こちらは昨年100周年を迎えられたそうです。世界中で陶磁器メーカーが苦戦を強いられているにもかかわらずこちらは技術力で乗り越えているようです。私は久々の訪問です。ショールームを拝見し驚きました。こんな近くに素晴らしいものづくりをしているところがあったのだと感心させられました。Wedgwoodを訪問したときも感じたことですが大量生産と人々は一言でいってしまいますがこれは認識に大きな誤りがあります。粘土をポンといれればロボットや機械が作り出していると思っていませんか?正確に早く美しくモノを作ることの素晴らしさ、これは知性と感性が作り出すものであると同時にあくまでも人の手で生み出されるものです。石川県には九谷焼という日本を代表する大きなブランドがありますが職人さんが年々減ってきているようです。食品は産地のことを非常に厳しくいいますが陶磁器はそうではないようです。九谷は石川の宝です。こだわりをもったメイドイン石川を作り出して欲しいものです。Wedgwood Museumの館長が昨年巡回展のオープニングに日本を訪れた際に日本に来たら金沢という町に行きたいとしきりにおっしゃっていたことを思い出しました。工芸の町であることとニッコウがあるからではないでしょうか?昨日白山市のショールームをみてここにも石川いえ日本の宝があることに気づきました。
ひろこ




2009年6月22日月曜日

乾山、赤絵寿文字鉢



知人所有の乾山の鉢。3年前に所有者の了解を得てうつさせて頂いた。この9月に水指として使いたいと思います。この写真は本物です。明日のブログには私の作をお見せします。模様は多少違わせてありますが赤や緑の色はかなりきています。因みに評価額数千万円?だそうです。
ひろこ

2009年6月19日金曜日

坂口幸市先生とコラボレ-ション

来る7月5日と6日の両日、高尾にある金沢国際ホテルにて友禅の型染めの第一人者の坂口先生との二人展が開催されます。その前段として先日呉服屋さん対象のお披露目会がありました。小川株式会社様のお世話で出展させて頂きます。友禅の展示会なのでどこまでお客様にお買い上げいただけるかわかりませんが、お着物をご成約頂いた方には私の練り上げ杯を記念品として進呈されます。当日は坂口先生の夏のお着物を着たいと思っています。ここ一番というときは着物を着ることにしています。着物とのお付き合いはかれこれ35年以上になります。20歳のときはもう着物が大好きな女の子でした。母は高校時代貧乏で学校の帰り日本舞踊の出げいこで学費を得ていた人でした。私もそんな母の影響で小さい頃日本舞踊の手ほどきを受けていたようです。母は50年以上前になりますが第1回のミス友禅に選ばれたそうです。そのときの賞状は先代の小川様から頂いたそうです。形は違っても小川様と御縁を頂いてるのですね。不思議です。

ひろこ

2009年6月13日土曜日

睡蓮が咲きました

父の雪山が大切にしていた睡蓮が亡くなってしばらくして絶えてしまい、昨年新たに植えました。ちょうど7回忌のお盆の朝美しい姿を見せてくれました。その時は何故か、涙が出て止まりませんでした。葉っぱが虫に食われてかわいそうなのですがどうしたらいいのでしょう?気持ちがもやもやしてる時にお花には本当に心癒されます。今朝の大雨に打たれてその美しい姿を見せてくれています。

ひろこ


2009年6月6日土曜日

めいてつエムザで石川の伝統工芸展50周年記念展



6月3日より始まりました。右手手前の6角鉢が私の作品です。紫式部を図案化してみました。今までとは雰囲気が違うでしょ?
ひろこ