2010年8月26日木曜日

10月めいてつエムザ、11月名鉄百貨店本店で個展です

連日の猛暑、仕事場は作品であふれています!クーラーなしの仕事場、想像をはるかに超えてます!
がやるっきゃないのです!

出を待つ作品たち!

第57回 日本伝統工芸展に入選しました。皆様ありがとうございます! 長い道のりでした!いろんな方のお力添えでここまでやってこれました!深く深く感謝でございます。これでようやく9回目の入選です。生涯現役を目指したいけど気力、体力 が持続しますか!


8月25日第57回日本伝統工芸展の入選、入賞の発表がありました。昨年の発表もちょうど同じ25日でしたがその翌日の26日徳田八十吉先生はお亡くなりになりました!庭には白い萩の花が咲いていたのを思い出します。あれからちょうど1年、早いようで長かったように思います!昨日は新聞の発表をみて名古屋に走りました!というのも11月17日から始まる私の個展の打ち合わせに名鉄百貨店の外商のトップの方々と私の担当の方にお会いするためです。名古屋では始めての個展になります!夢のようです!先生の一周忌を迎える時にこんな大きな節目を迎えるなんて不思議です!椿窯25周年記念展の締めくくりにふさわしいものにしたいです。



名古屋の皆様に喜んで頂けるよう頑張ります!






ひろこ

2010年8月23日月曜日

我が家の棕櫚草(しゅろそう)秋草です





3年ほど前になりますかしら?縁あって大岡越前こと加藤剛さん竹脇無我さん高橋元太郎さんの3人展が和倉温泉で開催された折に展示のお手伝いをさせて頂きました。そのときの加藤さんの書を求めました!「秋草を挿してその名を知らざりし」加藤さんの内面からあふれ出るやさしさに満ちたこの俳句がいたく気に入りました!ちょうど8月の終わりに庭に咲くこの花の名前がわからなくて植物図鑑で調べていた折にこの俳句に出会いました。加藤剛さんに洋子先生と声をかけて頂いたのがとても懐かしく思い出されます。つい1ヶ月ほど前に華道家の杉本理照先生の本にこの棕櫚草が活けられている写真が出ていて感激しました!この茎の長ーい棕櫚草が似合う花器を作りたいです!今日は思いがけず富山のタクシー会社さまからお電話頂き、遠来のお客様が九谷焼をご覧になりたいとのこと。和倉温泉に行かれる前にぜひとのことで、朝からお茶屋さんに抹茶を挽いて頂くやらお軸を掛けなおすやら花をいけるやらで普段のしつらえの大切さを痛感!加藤剛先生にもこの花を見て頂きたいです!お元気でしょうか?



痩せる思いのひろこでした


2010年8月19日木曜日

トラコレってご存知ですか?

トライフィールコレクションの略です!お試し価格で体験できるというもの!わが椿庵も今日から仲間入りです!2名様以上でお弁当またはアフタヌーンティー付きで陶芸を体験できます!今日アップするということですが検索してみてください。 トラコレ北陸です。お友達と椿庵で過ごしてみませんか?仕事のスケジュールによりお受けできない時もありますので事前にご連絡下さいませ。

忙しくなったらどうしようと不安もありますがたぶんそんなに予約は入らないと思います!でもアフタヌーンティーのデザートは特別のものですよ!

食いしん坊のひろこでした

2010年8月3日火曜日

簾屏風が椿庵にお目見え!







夏本番!先日古物商で簾屏風を見つけました!お店の奥から出してもらいました!今年は暑いせいか簾屏風が人気とか?掛け花入れを掛けて花寄せをしたいと憧れていましたが椿庵にぴったりの夏の屏風が見つかりました。水をホースで掛けて洗剤で桟もきれいに洗いました。じりじりとセミが鳴いています。庭の花を生けてみました。白磁の花器や飴釉の陶籠がこの空間にうるおいを与えてくれています。そして何よりもこの暑さに負けず凛と咲いているこの草花にようこそと話しかけている私です。この空間に大満足。小さな幸せの積み重ねですね!
ひろこ