2014年12月1日月曜日

今年は暖冬?


11月に水仙の蕾を見つけて驚きました。今日から師走。2日前に花開いた水仙を見つけて思わず写真を撮りました。明日は大荒れのお天気のようです。早起きして水仙を椿庵に生けなくては!
こんなに早く水仙の花が咲く事は無かったように思います。暖冬なのでしょうか?

毎年美しい花を咲かせる水仙、その甘い香りに心癒されています。

ひろこ

2014年11月19日水曜日

我が家の紅葉




以前、椿庵が取材を受け、雑誌に紹介された時にお隣の富山からお寺の方が遊びに見えて、我が家の紅葉を見て北陸の名勝になりますよ!と言われました。ただ築山の木が伸び放題で陽が差すように手入れをしないとそこまでは行けないです。
築山の奥は一枚岩の橋が二本、池に掛り、細長い池があります。七尾に嫁ぎ、築山の奥は見ずにきましたがいよいよ仕上げの時が来たように感じています。大きな杉の木を切り、夏は睡蓮、秋は紅葉を楽しめる池にしたいと密かに思っています。

寒暖の差があればある程、紅葉は美しく輝きます。人生と重なりますね!

能登の人々は皆さん輝いているように感じます。
還暦を目前にして、私も輝きたいと思う今日この頃です。
                        ヒロコ


2014年9月21日日曜日

第61回日本伝統工芸展始まる 日本橋三越本店にて

2014年9月17日より29日までの開催です。

赤絵黒彩線文花器が入選しました。径45センチいつもよりひと回り位小ぶりな作品ですが今回の作品はうんと私なりにいろんな挑戦をした作品です。


サイドは8角形でけずり出してみましたが苦労した割には効果がさほどでないようで
残念です!

今年はでも新しいものに挑戦出来てうれしい限りです。サポートして頂いた金沢大学付属病院乳腺科のスタッフの皆様、先生方、家族に感謝しています。。感謝の気持ちを抱きながら制作できました。幸せな日々です。皆さん、本当にありがとうございました。これからも命の限り挑戦です。

ひろこ



2014年8月12日火曜日

能登、アピモンドのハチミツ



椿庵では能登の天然ハチミツ、アピモンドをご紹介しております。おそらく天然ハチミツ100%のモノは市場には大量には出回らないものと思います。生産量が限られているからです。
私は体調を崩してからこの蜂蜜に出会いました。能登の百花蜜の美味しさを是非お試しください!

正に地球からの贈り物、究極のスゥィーツです。

ヒロコ

2014年7月17日木曜日

日本伝統工芸展の出品作が仕上がりました。


 細い線はフリーハンドで掻き落とし、この本数をもっと細かくするのか迷い椅子に座ったまま居眠りしてしまいました。

 この作風は素直に自分を出せてストレスが発散できました。

昨年1月から制作している赤と黒の作品。ようやく作品らしい?感じに仕上がって来ました。
夕方窯から出してホッとした途端熱が上がって来ました。
制作途中も抗がん剤の副作用で熱が39℃まで上がり1週間続いたりでしたが健康な時より集中力はすごいものがあります。我ながらあっぱれと感心しています。
今ではもう手に入らない赤です。40年モノ?ずっと出番を待っていた赤です。燃えるような赤に仕上がり、久し振りに心躍りました。
友人の一人は体の方が大事やから仕事なんかせんこっちゃ!って。私の体の事を心配してくれて有難い事ですがこれがなかったら生きる意味が見出せない自分がいます。


凛とした作品うれしい7月になりました。

ヒロコ

2014年5月6日火曜日

5月の公募展、陶芸展のご案内


 いよいよ第2回陶美展が明日5月7日(水)~13日(火)まで日本橋高島屋6階美術画廊で始まります。

5月14日(水)~20日(火)まで日本橋三越本館6階美術画廊・アートスクエアにて伝統工芸陶芸部会展が始まります。
紫式部文様から少し離れて実験的な作品ですが楽しんで取り組む事が出来ました。
特に第2回陶美展は見応えのある公募展になっていると思います。
春の個展に上京出来なかったのですが13日に上京すると14日の三越も見る事が出来るのですが迷うところです。
6月4日から始まる石川の伝統工芸展の作品はじっくり取り組みたいので上京してるゆとりはないかもしれないですね!
これから暖かな日が続きます。太陽のエネルギーをいっぱい浴びて楽しみましょう!

ヒロコ

2014年5月5日月曜日

ひとつ年を重ねました!


 4月に誕生日を迎えました。今までは年を重ねる事に抵抗がありましたが家族や友人にお祝いしてもらう事の幸せを感じております。






5月に入り庭の花々は咲き乱れ、1年で一番うれしい季節です。藤の花にはクマンバチがその甘い香りに誘われて飛び交っています。


 一重、八重の山吹の黄色は眩しい程です。


桜が咲いた後にはシュウカイドウ


バラのような大輪の椿、椿の蜜は尾長鳥や小鳥がついばみに来ます。
春は鳥やミツバチにとってもうれしい季節のようです。
ヒロコ

2014年4月6日日曜日

椿庵もようやく芽ぶきの春を迎えました。


寒芍薬、 例年より沢山の花が咲きました。うれしい春です。


2年前の春に植えたしだれ桜。3回目の桜が楽しみです。遅い能登の春もいよいよこれから、花芽を沢山つけてくれました。光をいっぱい浴びて春爛漫!


睡蓮の池のそばに一面花開く、立金花!光を放ち、見ているだけで元気になります。花ことばは
必ず来る幸福だそうです。思わず手を合わせたくなります。
1年で一番好きな季節の始まりです。
山吹の花は桜が咲き切った後に満開になります。アバウトな庭造りでしたが時間が掛りますね!
先代が無くなってジャングルと化していた庭を整理して土を入れて貰い機械で簡単に草刈りが出来るようになりました。後は春は桜、山吹、芍薬、椿、水仙、夏はアジサイ、睡蓮、秋は萩、秋明菊、つわぶき、冬は椿と?バラは初夏にも咲きますが冬のバラも素敵です。バラは大変と思いましたが挑戦してみようかしら!


春爛漫楽しみましょう!次は山吹の花々の前で野点ですね!


2014年3月20日木曜日

東急本店にて吉田洋子作陶展が始まりました。


 椿庵で出を待つ花器たち





2014年3月20(木)より26日(水)まで渋谷道玄坂、
東急本店8階美術ギャラリーにて吉田洋子作陶展が開催されます。
東急百貨店は創業80周年を迎えます。記念の年の春に個展を開催させて頂けます事に感謝です。

どうぞ御高覧下さいますようにお願い申し上げます。

椿窯 吉田洋子

2014年3月14日金曜日

ニューヨーク、ワシントンDC、日本大使館での展覧会が始まります。

ご案内
展覧会スケジュール

アッパーイーストサイド、ニューヨーク
伝統の継承: 現代日本陶芸とオブジェ展
開催期間:3月14日〜22日
レセプション: 3月14日 (金) 5:30–8 pm
開廊時間: 3/14, 10 am–5:30 pm; 3/15–16, 11 am–5 pm; 3/17–22, 10 am–6 pm
(その他の時間帯はご予約を承ります)
展覧会会場: Hollis Taggart Galleries, 958 Madison Avenue, New York, NY 10021
お問い合わせ先: info@onishigallery.com / 212.695.8035 / 917.214.8108

チェルシー地区、ニューヨーク
前田英雄: 現代日本陶芸展
水野峰夫: 23577 x Zero
開催期間:3月13日〜29日
レセプション: 3月13日 (木) 6–8 pm
開廊時間: 3月13日〜29日, 火曜日-土曜日, 11 am-6 pm
展覧会会場: Onishi Gallery, 521 West 26th Street, New York, NY 10001
お問い合わせ先: info@onishigallery.com / 212.695.8035

ワシントンD.C.
人間国宝・巨匠による現代日本陶芸展
開催期間:4月10日〜26日
開館時間: 4月10日〜26日, Monday–Sunday, 9 am–5 pm
展覧会会場: Embassy of Japan in the United States of America
1150 18th Street NW, Suite 100, Washington, DC 20036
お問い合わせ先: 202.238.6900

 上記のようなスケジュールで開催されます。ニューヨークの大西ギャラリーの企画によるものでタイトルを後でじっくり見て冷や汗をかいていますがいよいよ現地時間の明日14日より開催されます。

昨年の日本伝統工芸展の出品作品が東京、名古屋、金沢、福岡に巡回した後七尾にいったん戻り直ぐにニューヨークに飛び発ちました。紫式部文様鉢「煌」が頑張っています。


2014年2月4日火曜日

節分、我が家の主役はみづきちゃん


 みづきちゃんの豆まき、鬼さんが大好きになりました。みづきの頭のお飾りも鬼だそうです。
可愛いでしょ!うれしい春です。

 椿が華やかです。

 思わず私の飴釉の四方の器を発見してしまいました。
金沢の乙女寿司さま!ありがとうございます。お寿司美味しそう!



昨年末から1月はお花を沢山頂きました!お花に囲まれてティータイムも楽しみ優雅な日々を過ごせました。ゆっくり休んで春の展覧会に思いを馳せる事が出来ました。
3月20日からは東急本展、3月はニューヨーク、4月はワシントンDC、桜祭りの際に日本大使館にて展覧会が決まり、うーん大丈夫?
先生になんて言おうかしら?21世紀美術館に展覧会観に行くのとは訳が違う!
作品だけ送れば良いんだから!
でもワシントンで桜の着物を着て立っている私の姿が目に浮かびます。

雪、ゆきです!立春は毎年こんなに寒かったかしら!
美味しいもの食べて金沢で過ごしましょう!

うれしい春を迎えたひろこでした。